第30回「書の甲子園」 入賞者・入賞団体を発表!

展覧会は2022年2月8日~2月13日、大阪市立美術館で

 
  第30回国際高校生選抜書展(書の甲子園)の入賞作が決まりました。団体では宮城県の仙台育英高校が優勝し、埼玉県立滑川総合高校、大分県立大分南高校が準優勝に輝きました。
  個人では、千葉県立磯辺高校3年の山木望愛さん、市立札幌開成中等教育学校3年の藤門里香が文部科学大臣賞を獲得。米国Redmond High SchoolのKoki Takamatsu(タカマツ コウキ)さんが外務大臣賞を受賞しました。
  審査は10月8~10日、毎日新聞大阪本社で行われました。応募総数は1万1368点(国内1万52点、海外316点)でした。
  入賞・入選作は2022年2月8日(火)~2月13日(日)、大阪市立美術館で展示されます。
 
書の甲子園ホームページ https://www.mainichi.co.jp/osaka/shodo/index.html
 
個人、団体の上位入賞は以下の通りです。(敬称略)
 

●個人賞
<文部科学大臣賞>
山木望愛(千葉県立磯辺高校3年)=臨書
藤門里香(市立札幌開成中等教育学校3年)=創作
 
<外務大臣賞>
Koki Takamatsu(アメリカRedmond High School)=臨書
 
<大阪府知事賞>
齋藤愛(宮城県・仙台育英高校3年)=臨書
中城琳(埼玉県立滑川総合高校3年)=創作
 
<30回記念大賞>
山崎花音(北海道札幌北高校2年)=臨書
蓼沼朋希(栃木県立宇都宮高校3年)=臨書
 
<大賞>
臨書
田村帆香(北海道静内高校3年)、秋川由実(北海道札幌北高校2年、岡崎莉子(宮城・仙台育英高校3年)、熊野薫子(香川県立高松高校2年)
 
創作
笙田倫世(愛知県立旭丘高校2年)、佐藤和夏(大分県立大分南高校2年)、黄譚陞(台湾・國立臺南第一)、陳品宏(マレーシア・馬六甲育民中初中)
 
<凖大賞>
臨書
高橋依杏(岩手県立盛岡第三高校3年)、井上拓也(栃木県立宇都宮高校2年)、遠藤愛実(千葉県立袖ケ浦高校3年)、高橋凜美(千葉・中央学院高校2年)、嶋谷珠莉(東京・女子美術大学付属高校3年)、太田 花(東京・大東文化大第一高校3年)、長戸咲也穂(東京・大東文化大第一高校3年)、刈部咲季(東京学館新潟高校2年)、平井耶衣(鳥取県立鳥取東高校3年)、廣瀬光汰(岡山・明誠学院高校3年)、堀之内梨綺来(福岡県立八幡中央高校2年)、古庄若菜(大分県立大分南高校2年)、野村綾花(鹿児島県立松陽高校3年)、蕭奕衡(台湾・新北市立中和高級中)
 
創作
出井隆介(北海道静内高校3年)、西垣好恵(北海道札幌北高校3年)、三浦梨々花(北海道旭川南高校2年)、澁谷芽依(市立札幌新川高校2年)、安達心乃花(富山県立南砺福野高校3年)、草野百菜(滋賀県立伊吹高校2年)、山中千紘(鹿児島県立武岡台高校2年)、林家修(マレーシア・馬六甲育民・初中)、龍宥霖(台湾・国立鳳山高中)、何佳楽(マレーシア・古晋中学)
 
●団体賞
<全国優勝>
宮城・仙台育英高校(東北地区)
 
<全国準優勝>
埼玉県立滑川総合高校(北関東地区)
大分県立大分南高校(九州山口地区)
 
<地区優勝>
北 海 道 札幌北高校
東  北 宮城・仙台育英高校
北 関 東 埼玉県立滑川総合高校
南 関 東 東京・大東文大第一高校
中部北陸 県立新潟高校
東  海 愛知県立鶴城丘高校
近  畿 滋賀県立伊吹高校
中  国 岡山県立倉敷商業高校
四  国 徳島県立名西高校
九州山口 県立大分南高校
 
<地区準優勝>
北 海 道 静内高校
東  北 岩手県立盛岡第三高校
北 関 東 茨城県立竜ヶ崎第一高校
南 関 東 千葉県立袖ケ浦高校
中部北陸 東京学館新潟高校
東  海 三重・高田高校
近  畿 兵庫・武庫川女子大学付属高校
中  国 広島市立基町高校
四  国 香川県立高松商業高校
九州山口 鹿児島県立武岡台高校

ページトップ